子育てしながら親介護 ~笑顔で乗り切るダブルケア~

30代・2回目のダブルケア。笑顔で育児&介護を乗り切る方法を模索中。

親が救急車で入院!その時子供はどうする?

夜中の10時。父から歩行もできない程の腰の痛みのため、救急車を呼ぶとの連絡が。 

 

父は母を亡くしてから一人暮らし。二階で寝ているため、救急車呼んでもドアを開けられないため、来てほしいとのこと。

 

「もちろん、行くよ!病院にも一緒に行くからがんばろう!」と元気づけるものの、目の前には、スヤスヤ眠る4歳と0歳のわが子。あれ?この子たちどうするんだっけ。。。

 

そうなんです、ダブルケアの場合、子供たちの預け先に困る場面がたくさんあります。病院には連れていけない、夜なので誰にも預けられない。

 

前回のダブルケアでは、妊娠中で子供はお腹の中にいてくれたので、こんな心配は必要なかった。

 

幸い、旦那さんが1時間後に帰ってきてくれたので、すぐに実家へ。痛みに苦しむ父の姿を見て心が痛めつけられる。

 

救急車は幸い10分程度で来てくれた。7人の救急隊員に運ばれて、二階の寝室から救急車へ。受け入れ先の病院が見つからず、次々と電話をかけ続けてくださる救急隊の方々。

 

今の時代、こんなマニュアル的な作業で受け入れ先を見つけるんだと少し驚く。やっと受け入れてくれる病院か見つかり、救急車発進!

 

なんやかんやで、入院できたのが午前3時。痛みに声も出ない父。でも、病院にいれば安心だよねと自分に言い聞かせ、病院を背にした。

 

ダブルケアの幕開けに際し、困った問題が子供の預け先。病院は、小学生以下の子どもの面会を禁じているし、例えOKでもコロナとかインフルとかが騒がれてる今、子どもを連れて行きたくない。

 

頼る親族も近くにいないため、子供の預け先がなれければ面会にも行けない。下着も歯ブラシも届けられない。

 

預け先として、考えられるのは、以下の3つの方法。

①ベビーシッター

前から気になってたキッズラインと、会社の福利厚生で安く使えるポピンズが候補。1時間あたり1500円〜2500円程度。

②一時預かり

家の近くにいくつかあるが、登録が必要。自治体が行う事業なので、1時間あたり300円。

③近所の人

1時間とかなら預かってもらえそうな人が2-3人いるが、1人は0歳の子どもなので、気軽に預けられないし、何度も同じ人に頼めないなぁ。

 

とりあえず、③で近所の人にヘルプを求めつつ、①②の準備を進めようと思う。